イチオシ!お宿
梅月
訪大社から徒歩5分。料理が自慢の1日5組限定の温泉旅館
旬の素材を活かした創作懐石膳は、板長である主人が仕入れから一貫して造り出しています。綿の湯とも呼ばれているしっとり柔らかなかけ流しの露天風呂は貸切もできます。
聴泉閣かめや
江戸より二十九次目、中山道下諏訪宿の本陣宿として、長い歴史に培われた名園、名湯の宿。江戸時代は皇女和宮や参勤交代の諸大名の寝所、明治初期、旅館として営業を開始後は、芥川龍之介、与謝野鉄幹・晶子、島崎藤村ら諸文豪が宿泊した歴史ある旅館です。
ぎん月
眺望良い下諏訪の高台にある温泉料理旅館。檜造りの庭園露天風呂は開放感に溢れ、また24時間入浴可能な内湯は広々と寛いでお入りいただけます。四季折々の自然の恵みの長野県産野菜をはじめ、地元食材をふんだんに使い、信州・諏訪ガストロノミーともいうべき郷土料理を今様にした形でお出ししております。
みなとや旅館
諏訪大社 秋宮のすぐ近く
中仙道沿いで、お部屋5室の小さな湯宿でございます。
諏訪大社の御神湯で1000年の歴史を持つ「綿の湯」を引き、加水・加熱しないまろやかな源泉を掛け流し、お部屋ごとに順次ご案内、お召しいただいております。