イチオシ!お宿
宮乃湯旅館
山間の秘湯で、効能顕著なオレンジ色のミネラル鉱泉に浸る癒し旅!
日本三大酸性泉の毒沢温泉。PH2.4のオレンジ色のミネラル鉱泉は全国的に希少な酸性明礬緑ばん泉。温泉は一日一組限定貸切可能。源泉は館内で飲用出来ます。お食事は山里・清流の新鮮な郷土の山の幸が中心。
みなとや旅館
諏訪大社 秋宮のすぐ近く
中仙道沿いで、お部屋5室の小さな湯宿でございます。
諏訪大社の御神湯で1000年の歴史を持つ「綿の湯」を引き、加水・加熱しないまろやかな源泉を掛け流し、お部屋ごとに順次ご案内、お召しいただいております。
鉄鉱泉本館
創業120年。割烹料理屋から始まった料理自慢の宿。信州諏訪の旬な食材を郷土の伝統的な調理法で活かしたお料理。山の幸・湖の幸をおたのしみ下さい。下諏訪温泉は江戸時代に中山道で唯一温泉が湧き出た宿場町。当時の旅人を癒やした天然温泉を加水なしの24時間掛け流しでお入りいただけます。ちょっと熱めですが優しい天然温泉は旅の疲れをじんわりと癒やしてくれます。初めて来たのにどこか懐かしい鄙びた当館でごゆっくりお寛ぎください。
神乃湯
信玄の隠し湯と言われた秘湯をもつ自然に包まれた一軒宿「神の湯」。お風呂からは杉や檜が眺められ、鉄分とミョウバンを多く含む橙色の源泉「毒沢鉱泉」は飲用もでき、胃腸病や貧血等に良い。夕食は竹篭に盛られた山里料理。